2025年はさらなる飛躍のために。

FOMUS代表のまっすーです。

日本の伝統工芸「枡(ます)」を起点に、
世界中の人々と“文化・表現・つながり”を共創しています。

2024年に海外へ、各国でFOMUSの可能性を切り拓いてきました。

これまでに、

世界12ヵ国以上での「枡フォト」撮影と写真集制作

アクセサリーカードゲームなどの商品展開

AIを活用した支援・デザインサービス

・海外での撮影プロデュース/イベント/展示開催

アートギャラリー設立と“枡ウォール”制作 など、

文化とビジネスを両立させながら、国内外で活動を展開してきました。

2025年は、アイルランド・リトアニア・ポーランド・フランスなど、
現地に根付く活動を強化し、FOMUSをより深く展開していく年になります。


これまで、
たくさんの出会いや経験に恵まれましたが、
「FOMUSの仲間たちと、どこへ向かっていくのか?」という問いには、
正直まだ言葉が追いついていませんでした。

しかし、活動を重ねる中で、ひとつだけ確信したことがあります。

それは、「伝統を遊ぶ」という考え方です。

「伝統を守る」ではなく、「伝統と遊ぶ」

「正しく使う」ではなく、「面白く使う」

その先に、“自分らしく表現できる世界”が広がる。


そして、“面白い”や“表現したい”という気持ちは、
枡というツールを通じて、国や言語を超えて伝わっていく。

私は、それを何度も目の前で見てきました。

そんな瞬間を、もっと世界に届けていきたい。

そして今回、
FOMUSと僕の活動を支えてくれるスポンサーを募集させていただきます!

●まっすー個人の活動を応援してくださる方へ

いつも見守ってくださっている皆さま、
最近知ってくださった方、
「まっすー、なんか面白いことしてるな」と思ってくれた方へ。

ご支援いただいた方には:

①心を込めたお礼メッセージ

②まっすーの海外活動記録リンク(2024年6月〜)をお届け ※1万円以上の支援の方限定
 → 撮影の裏側、出会い、文化体験などを毎日1000〜3000字 綴っています!

●FOMUSの活動に共感し、法人として関わってくださる方へ

FOMUSは、単なる文化支援ではなく、
ビジネス・アート・テクノロジーの融合による“新しい価値づくり”を行うブランドです。

ご協賛いただいた場合のリターン例:

海外の「枡モデル写真集」やWebサイトへのロゴ・お名前掲載

枡を使ったコラボレーション商品の企画・制作

現地でのプロジェクトや展示との連携企画 など

内容はご希望に応じて柔軟にご提案可能です。